先日、失業保険の申請に行った。
会社都合の場合、雇用保険6ヶ月以上の支払いがあれば、受給資格がある。
6ヶ月分の書類を意気揚々と提出したら…。
「この書類上では受給資格が無いですね」と言われて驚愕した。
「この書類上では受給資格が無いですね」と言われて驚愕した。
6ヶ月勤務したつもりだったのに、書類上では5.5月という判定だった。 なんでも、15日に満たない月は1ヶ月とみなさないそうな。
確かに、8月は13日間しか勤務してない。 …そうだった。 その月、会社の事情により
グループ社内で転籍したのである。 給料日の都合で勤務日数が月途中で分割された上に、お盆休みが重なったのだ。
ひぃぃぃぃ~2日足りない~~!(゚Д゚)クワッ
しかし、その前に派遣社員として働いた期間があるではないか!
しかし、その前に派遣社員として働いた期間があるではないか!
その書類さえあれば、問題ないのだ。
帰宅後、派遣会社に電話して 「い、今さらですが、カクカクシカジカで書類を出してくらはい!早急に~!」 とお願いしたところ… 「送りましたよ、半年前に。」
翌日、本棚で救出した書類を提出して、無事申請を終えた。
今回はセーフだったが、世の中には書類上、
1日や2日足りないだけで受給できない人もいるんだろうな…と
今回はセーフだったが、世の中には書類上、
背筋が寒くなったのであった。